忍者ブログ

cesta 07

かいしんのいちげき

2025'07.09.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'02.26.Thu



level.46


今宵ほど。
明日会社に行きたくない…
と思ったことは無いんじゃないかな…?


こんばんわ、スナです。今月(ってもう終わりだけど)と、来月は「NO残業強化月間」らしいです。

そりゃ、私だって早く帰りたいさね。定時ピーンで帰りたいさね!

でも。
今日も案の定と言って良いほど、しかも夕方になってトラブル2件発生し、

「もう、ダメだ…」と…。

労働組合から呼び出し食らうのも時間の問題だな。


でもまぁ、結局。
どこの部署もこの「NO残業強化月間」であるのは同じなので、トラブルが起きても定時過ぎればどう足掻いても、トラブルであればあるほど対応出来なくなってしまうのです。

どうにかお客さんには「明日改めて…」と宥め、納得はカケラもしてないけど了承して頂き、帰路についたワケですが、

明日、マジ行きたくない…。交通事故にでも合わないかな…。

病み過ぎだろ…っ!?


まぁ。
この病み具合を少しでも緩和するため、先ほどまでキノキノんちにいましたけども。スッキリはしたけど、やっぱり明日…行きたくないYO~



メガネはメガネで今日は体調不良で前半休を取りやがり、まぁ、出て来てくれただけでも有難かったのですが、

まるで「ちびまるこ」に出て来る「藤木」のようなヘンな顔色&唇の色で、たまたま偶然、出勤したメガネとロッカーで遭遇した時、思わず、

「大丈夫ですか!?顔ヘンですよ、色…」

と言ってしまったという…ね、おかしな文法を使ってしまうほど、ヘンな色してて、流石に定時で上がらせたかったけど、そのトラブルでメガネも残業…。

明日、ちゃんと出勤してくれるだろうか…。


「ダイジョーブ、ダイジョーブ…」
と何を言ってもそう返事をするだけで、見るからに元気がなかったんですが、とにかく、私が心配なのは、

インフルとか、嘔吐下痢症とか、そんな、何かしら感染してしまう病気じゃないか!?と言う、ぶっちゃけ、

移すなよ!?


まぁ、
こき使いながらあまり言うのも何ですから、今日、牡蠣ツアーに参加した1人、カレーライスさんにプレゼントした写真集をメガネにも見せ、意見を請うたらば、

「スミヨって何ですか?」

スミヨ!?


炭代のことだたヨ!!!(TOP写真参照)



それに気付いたメガネもその瞬間だけは、年相応の若者らしい笑い方をしたので、まぁ、良かったなと。



しっかし。
面白いなあと思うことがあるんですが、

ある程度「自分の写真の世界観」ってのがあるんですね、それなりに自分の写真を撮り、色々とチマチマやってると。

そして、
その私の世界観ってのが、

全体的にフワワ~ンと見て、あ、何か独特で「可愛いなあ」、とか、「面白いなあ」とか、フワワ~ンと何かしら感じてくれればそれで全てOKなんです。


ちょっと何か…分かんないけど何となく、見慣れたスナップ写真とは違和感があるよね。ってな。


そして、
そーゆーフワワ~ンとか擬音語表現するしかないような、そんな曖昧な見方をするのは、圧倒的に「女性」に多いです。


ぶっちゃけ、女性の方がきっと「雰囲気」を優先順位の上位に持ってくるんだろなと。


それに比べて…
「情報」を抜き出す見方をしてしまうのは「男性」が多いなと思うんですね。


実際私は、メガネに「すみ代」と言われるまでぶっちゃけそんな文字がこの写真にあるってことに気付かなかったんです、驚くことに。

ピンクっぽいのが可愛いくね?みたいな…牡蠣が呼び込みしてるように見えなくね?みたいな…「すみ代」なんてどーでも良いんだよ。


写真をポラロイド風に加工して、下に一言簡単な言葉を全ての写真に添えましたが、その言葉の内容がどうのよりも、

書体に悩んだ。


「あ、ここ漢字間違ってますよ」

とか、指摘されてもテンション下がるだけだって。




そーゆーところが「写真」と言うものの新たな面白さだなあと切実に思う今日この頃です。



ってか、マジ明日(ってかもうあと数時間後だけど)、

会社行きたくないー!



いやいやいや…。
やるしかねーべよ!!


スナはヘタレでもヘコタレません!ねま!!
PR
2009'02.25.Wed



level.46


数日前に…。
私がラスボスとバトっていたことが、何故か元部署の子等にも知れ渡っており、

「スナちゃん、牡蠣食べに行こう!」

と、元部署で一緒に働いていたHさんからお誘いを受けますた。



以前。
私が死ぬほど牡蠣好きで、この冬は佐世保まで牡蠣を食べに行ったことをHさんに話したことがあったんですね~。

それを覚えていてくれたらしく、私を励まそうと申し出てくれたのです。

まぁ、Hさんも牡蠣好きだったってのもありますけど、でも何より、Hさんは皆のお母さんのような…聖母マリアのような、そんなとっても素敵で優しい包容力のある方なので、離れてしまった今、ウワサで聞いた私のバトルに心を痛めてしまわれたのです。

本人は既にもう、
「私を泣かせやがって~!」
てな、感じなんですけど、でもまぁ、


牡蠣、好きなんでっ!



私の隣の席のカレーライスさんとHさんも面識が(私以上に)あるので、優しいカレーライスさんは、

「車出してあげるよ」

と、名乗り出てくれ、カレーライスさんも一緒に行きますた。


そすて。
「ごめん、スナちゃん…。あの人も一緒に良い?」
と、Hさんが指差した方向には、Hさんと同じく元一緒に働いていた37歳?いや、もう40歳?の、以前このブログでも書いた事のあるあの空回り男性がいたわけで、結局この4人で牡蠣を食べに行ってきますた。


半分は「元」とは言え…。
職場の人々と休みの日に会うのは初めてだったので、何だかヘンな感じ。

しかし、
それよりも「牡蠣さま」に再び会えるってことがですね、もうホントに嬉しくて嬉しくて…っ!!!


どんだけ牡蠣好きなんだよ…。


牡蠣小屋に住みたいくらい好きだ!



昨夜。
「エンジョイ!ホリデー!!」
とチームの人々に挨拶をしながら(どんな挨拶だよ…)、イソイソと帰ろうとしていたらば…

「あ、スナさん」
メガネに掴まってもうたよ。

「何ですかエンジョイホリデー?」
既に21時は回っていたし、牡蠣のことしか頭に無かったため、いつもよりぶっきらぼうに答えてしまえば、

「あれ?カレーライスさんは?」
「もう、とっくに帰りましたよ」
だって、明日は朝、早いからな!

ちょっと困った顔をしながらボリボリ頭を牡蠣ながら、じゃなく、掻きながら、

「んじゃあ、まぁ…スナさんだけで良いや。どうせ明日カレーライスさんに会うんだろう?伝えといて」


何故!知ってる!?


仕事の話をし、そして。
「良かったらメガネさんもどうですか、牡蠣?」

牡蠣食べに行くんだろう?と行って来たので好きなのかと思い誘ってみれば、

「いや…牡蠣はニガテなんだよ~」

なんじゃい、それは?



「…そうですか。んじゃば仕方ないですね。あ、でも次回はイチゴ狩りなんで是非。メガネ島メンバーで行きましょう」

「そうだね」


Hさんとカレーライスさんとしか牡蠣ツアーの話をしていないのに、何故にどうして、40歳?空回り男や、メガネやらに話が漏れているのか不思議だ。

私のバトルの件と言い…油断できない職場DAZE




とにかく。
「休みの日は仕事のことはノーサンキュー!」と拒否するカレーライスさんに何とかメガネからの伝言を伝えつつ、イザ!牡蠣小屋へ。


私は、
牡蠣=広島
てな図式が出来上がっていたのですが、この冬は、長崎やらそして、県境といえど、自分の住んでいる県でも食すことが出来、本当に幸せモンだと思ったよ。

どんだけ、牡蠣好きなんだよ。


牡蠣の旅をしたいくらい好きです。

牡蠣博士になりたいくらい好きです。あ、博士ってか、牡蠣のソムリエ?になりたい。つうか、自分がもう牡蠣になりたい。

何だかもう…こんなキモイヤツは、牡蠣にあたって死ねば良いんじゃないかな?



「何が海のミルクだ」
と思わずボヤいていたメガネの頭を思わず私も叩いて来ましたが、

叩いたのは間違っていなかった…っ!!!



マジで牡蠣さまは素晴らしいです。いやはや…感動をありがとう!!



気持ち悪いテンションで久々写真を撮り捲ったので、明日はその写真集をツアーメンバーにプレゼント、うふ♪


ほら、かいしんの出来でしょう?!宝石のようだよ、牡蠣さま。



つうか。
これでも一応、「きらめき団」の団員ですから。

趣味:写真。ですから。














[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46
«  BackHOME : Next »
profil
HN:
suna
HP:
性別:
非公開
kritika
[01/07 danna]
[08/12 える]
[02/19 ちか]
[02/15 える]
[01/12 える]
[11/16 ちか]
[11/14 きのきの。]
[11/11 みち]
[11/11 kotomi]
[11/11 ゆきんこ]
svobodný
































cesta 07 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]