忍者ブログ

cesta 07

かいしんのいちげき

2025'07.06.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'05.16.Fri








level.43


久々。
近所のレンタル屋に寄ったらば、CDのレイアウトが変わっていてびっくらした。

NEWシングルたちがあったハズの場所、フィーリング何チャラってな不思議な音楽コーナーになってからね。


あまりにも自然すぎて、思わずそのフィーリング何チャラのCDを借りるところだったけど、
「いやいやいや…。いくらインドにご執心と言っても音楽は一般的な、出来れば今時の若者が聞いてるヤツ、チェックしにきたんだから。これ以上俗世から離れたらマズイから。既に妄想でご飯食べてるんだからー」
とブツブツ呟きながらキョロキョロしてたらば…


AkeboshiのCDを発見。


この方…。ごく有り触れた一般的な日本の若者に絶大なる人気のミュージシャンとは声を大にして言い切れないのですけど、

私はファンですとは声を張り上げて言えるので、ホクホクと借りてきますた♪



前回のCDから早一年以上。しかも私が今回借りたこのCDも、別に最近出たわけでなく、私が旅に出る前&帰ってきてドタバタしてた頃にチョンと出ていたもの。

知ってらっしゃる方、いらっしゃるかいな~。


日本人の男性なんですけど、イギリスに滞在してらっしゃって(今もイギリスなのかは知らない…)、ほぼ全曲歌詞が英語です。イングリッシュです。

しかし曲風は、ケルト民族と言うか、アイリッシュと言うか…そんな、不思議ででも何となく懐かしい感じの、何だかどこか架空の国の音楽のような、そんな何とも表現しがたい独特の世界観です。


前回のアルバム「Akeboshi」も、スナフキン(こっちは北欧ですけど)のような旅人、もしくはノラ猫が、フラリフラリ転々とさすらいの旅をしているような、そんなイメージがあったのですが、このアルバムも何処となく旅しているような、そんな錯覚をさせてくれます。


この世界のどこかに存在しているようで、でも何処の国でも当てはまらない、そんな不思議な国の音楽。


もしまだお聴きになられてらっしゃらない方、いらっしゃいましたら是非!オススメでござるよ~。


今度の6月にはまたまたNewが出るらしいので、しっかりチェックをしとかねばねばー!

AkeboshiのHPはコチラ→AKEBOSHI


あ~。旅に出たい。つうか眠い。眠いのだ。パトラッシュ!
PR
2008'05.15.Thu



level.43


5つ葉って…どうなん?

こんばんわ、スナです。フツーに現実に帰って来て、フツーに仕事してます。

何かブログとかって…書き出したらトコトン書きたくなるけど、一旦ストップするとトコトン書かなくてもOKなんだよね…。

何か…
このまま消えてしまいそうだったのですけど、イカンイカンとどーでも良い呟きを振り絞って書いてます。


肝心の母の日であった日曜は…
姉はいつものごとくお仕事、父は絵画クラブに大忙し!てなワケで…

近所に住む幼馴染みのヤローと、そのお母さんと、うちのかーさんと、そして私の4人で買い物&ピクニックに行っておりますた。

「今年はちょっと仕事がドタバタで何も用意してないからコレでかーさんに何か買ってやって」

と、姉から貰った札束(と言っても1000円札数枚)を握り締め、母上方のショッピングに付き合い、
この田舎では、ちょいっと車を走らせれば何処にでもある憩いの広場の芝生にてダラダラ…。


肩書きでは「子供」である筈の2人よりも、肩書き「母親」の2人の方がキャイキャイと少女のように戯れて何だか疲れてしまいますたが、母のあんなに楽しそうな笑顔を久々見れたので良かった。


まだまだシロツメ草はワサワワと勢力を誇っておったので、チマチマ輪っかを作ったり、飽きたら4つ葉を探したりしておりましたが…

5つ葉のクローバーが見つかりますた…


こう見えて…。
結構、4つ葉のクローバーを探すのは得意です、ハイ。
ジーっとクローバーたちを集中してみていると、何か「ん?」と異変を感じ、その場所をかき分けてみると…あった!みたいな…ね。

でも一発で5つ葉を見つけたのは初めてなので、一瞬ためらいましたが、ま、良いかと。

「おまけが付いてたよ」とみんなに見せたら気味悪がってましたけどね。

ぶっちゃけ、私も少々気味が悪かったので、母親が管理している彼女の旅アルバムに挟んできますた、てへ。


ま、そんなどこにでもある(そうか!?)グータラで平和な母の日だったってなワケで。

みなさんはどのような母の日ですたか?今更な感じですけども。



姉が一年以上前からヨガにハマってて、ヨガ教室にも行ってんですけど、最近、私も体のコリや腰痛に悩まされているので、姉から少々ヨガを習って来ました。

鷲のポーズが、何か…笑っちゃうんだけど。これは姉がやるから笑ってしまうのか?

凄く難しいポーズだし、私は絶対に出来ないから凄いなと素直に思うのだけど…

笑っちゃう。ハハ…ハハハ。てな、気付いたらどーしても笑っちゃうてなポーズ。

弱ったな(別に弱らんでも…)


んなことに夢中になる前に…
昨夜、寝違えたみたいで右の肘が今も痛くて、サロンパスを貼ってんですけど、こっちに弱った方が良いと思う。


そんな感じ。








[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41
«  BackHOME : Next »
profil
HN:
suna
HP:
性別:
非公開
kritika
[01/07 danna]
[08/12 える]
[02/19 ちか]
[02/15 える]
[01/12 える]
[11/16 ちか]
[11/14 きのきの。]
[11/11 みち]
[11/11 kotomi]
[11/11 ゆきんこ]
svobodný
































cesta 07 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]