忍者ブログ

cesta 07

かいしんのいちげき

2025'07.06.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'09.28.Fri
level.19

着いたナリ。

素敵な一軒家でドキドキ。
奥様が色々案内してくださいますた。

色々聞きたいけど…ヤッパリお宿と言うことでお互い干渉すんのもな。
向こうもあまり聞かないし聞くのも失礼ってのもあるしね。ワザワザ桐渕サンの部屋迄行って、チェコ人は~とか聞くのもどうかってことよ(何聞くつもり!?)

ただ日本語ってのは助かるね。何言ってんのか聞き返したり、筆談しなくて済むんだもの。チェックアウトの時間確認すんのもドキドキものだったんじゃきアハハー

私は日本人で、日本語は扱えるんだと改めて実感した、当たり前だけど。

そんな当たり前のことすら非日常になってる勇者ですドブリーデン。

只今27日、PM17時半過ぎナリ。

今夜のこの階の宿泊はアタイだけとのことなので大いに羽を伸ばすぜよ。
っていつもそうだけど。

ちなみに…プラハはホントにスリが多発してるらしく、今迄何とも無かった勇者は奇跡カモ知んない…。昨日も宿客で何かあって、旦那様が大使館とかに行ったらしいブルブル。

つうか、こんな小汚いヤツはロクでもなかって思われてたのかも知んないけど…ワッハハー。リンゴとバナナしか持ち歩いてないからねアッハハー

でも笑い事ぢゃなかよ、本気で気合入れ直すべさ。

BETAでは、モルダウの畔で河井継之助ばっか夢中で読んでますた。マジで面白いコレェェ!

[燃えよ剣]と[竜馬がゆく]を読んでたのも倍増してまた違う見方で幕末→明治を見られてハラハラするっ

竜馬がやった大政奉還→土方が前夜、総司の前で泣いた鳥羽伏見の戦いと言う大きな時代の流れに、天才継之助も悪戦苦闘。

ってホント、プラハ迄来て何やってんの!?

プラハには本屋&古本屋がワンサカあります。日本のコンビニに匹敵するくらい。

プラハっ子は本スキーみたいで、トラムの中で席に座ってる人は良く本を読んでマス。あ、クロスワードしてる人も多い。何か…ルービックキューブ時代にクロスワード流行った気がすんだけど。そしてそれ思い出しながらニタニタしてしまったんだけど。
プラハの街中では流石にないけど、ヴィシェフラドの郊外ではベンチに座って本読んでるか、犬の散歩か、釣り…ってな感じで、元々本スキーの拙者も影響受けたでござる。
プラハのベンチで日本の歴史小説読むのも良くない!?

ホント…ヘンタイだと思います自分。



PR
2007'09.27.Thu
level.19

断水あったりもしたけれど、とても良い宿だった。家族ぐるみでやってるってな感じで、あの場所であの部屋であの値段は是非また利用したい[PensionBETA]
コレでも正規のYHですた。ただ鍵をイチイチ預けないといけないのと呼び鈴押して入り口のドアを開けて貰わないといけないのは…なにげに気を使う。何度も出入りはしにくい。でもマジでヴィシェフラドは好きだ。

昼前に次の宿[桐渕民宿]にトラム乗り継いでとーちゃっく。トラムの繋がりとか流れとか良く把握出来てなかったけど、BETA→桐渕の連結によって、また1つ謎が解けた。

まだ部屋の準備が…とのことで、何故か凄い旧市街地広場を薦められ、その辺りブラブラしてっけど今日も雨降り。なにげに濡れネズミ。

黒い聖母の家にあるキュビズム見て目がチカチカして、丁度だったから天文時計のチャチな仕掛けをまた見て(写真)何かめっさガツガツ食いたかったからケンチキで肉をガッツガツ掻き込んでマス。マヨが欲しい…。観光地の旧広場前はお洒落カフェ&restaurantしかないので慣れない作法は食べた気がしない…

そしてココではhotcoffee通じたから何か超嬉しかったでござる。

オネーサン、グレイトなり!

アレ、もう肉なくなった。

14時過ぎには戻ります~と言っときながらもう15時前だよ、でも良いや。桐渕サンもそっちが良かろう。ちなみに27日。

桐渕サンとかフツーに言ってけど別に知り合いぢゃなかよ。

あ、肉ないや。

隣の大学生っぽい四人組男の子達、何言ってるかサッパリ分からないけど、日本もチェコも変わらんな…つうのがやたらオカシイ。

あ、肉ないよ。



[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29
«  BackHOME : Next »
profil
HN:
suna
HP:
性別:
非公開
kritika
[01/07 danna]
[08/12 える]
[02/19 ちか]
[02/15 える]
[01/12 える]
[11/16 ちか]
[11/14 きのきの。]
[11/11 みち]
[11/11 kotomi]
[11/11 ゆきんこ]
svobodný
































cesta 07 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]