忍者ブログ

cesta 07

かいしんのいちげき

2025'07.07.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'09.29.Sat
level.23

プラハストラボフからドブリーデン。

只今AM10時半過ぎナリ。

桐渕サンちは郊外のとても静かな気持の良い場所にあります。

湖が側にあってその周りを散歩中。これからもう一度ヴシェフラドに行きモルダウの畔でこの旅[CESTA]前半で感じたこと、思ったこと、そして今後やりたいことをまとめようと思う。

出て来るとき奥様と話をして、ほんの少しだったけどチェコに滞在して感じた、聞きたかったことを色々聞いてスッキリした。
日本語って素晴らしい…っ

桐渕サン一家が何故にチェコってのも気になってたけどそれも聞けて良かった。ほんに素敵なご家族ですたい。

concertや劇に行きたいけど夜だから…と話したらオススメも紹介してくれたけど残念ながら今日はお休みとのこと。

でもまた絶対来たいから楽しみを取っておくのも良かろう。

何もかも欲張っても面白くない。

ヨーロッパなんて…まして良く分からないチェコとかスロバキアとかポーランドやハンガリーとか…と躊躇するかも知れないけど、ただ勇気より覚悟なのだ。決めてしまえば何ちゃことない。

南極だって北極だって行ける。

宇宙には…残念ながら金が足りなくて行けないけどねワッハハー

人生は本当に人それぞれで、それは…例えば泊まる宿選びにも似ている。

高級からユースのドミトリーまで…
何を自分は欲しているのか?

旅をする人、しない人。それも人それぞれだ。

次から次へトランクひとつのるろうの旅人も、その旅人を温かく迎える宿の主も…

どちらの生き方を選ぶかは、人それぞれだ。

そう思う。



PR
2007'09.29.Sat
level.22

いや~綺麗ですね(写真)

別に行きたいワケではないけど何故か良くお世話になってる国立博物館前です。国立博物館も見応えアリでござるよ。

なんて言ってる余裕がようやく出て来ますたふぃー。

テレジーンからのバスですけど…

あれからちっとも来なくて結局二時間以上バス停につっ立ってますた。

濡れネズミだし気温はドンドン下がるし腹は空くし…トイレはmuseum内で行っててマジ正解だった!

勇者と同じく待っていらしゃる皆さん、皆、海外各地から来てる観光客さんたちで、バスの時刻表を見れる人すらいない…結局近くのpolice呼んで見て貰ったけどダハハー

久々、生のなめらか英語が飛び交うのを聞いて勇者、チェコ人みたいにアワワ。

カナダにカリフォルニアにイタリアにジャーマン…何だよアジアはいないのかよっ

policeに[ディクィー]と皆でカタコトなのがウケた。

つうか寒い、死ぬ。

とりあえず何とかプラハには戻り、桐渕サンちへのトラム乗り換え駅近くのマックに駆け込んだ次第ナリ。

とにかく食え!

ちなみに…
ココのマックのオニーサンは、観光名所側であるのも関係してるのか、超英語上手だしテキパキだし人懐こい。

一瞬Americanかと疑ったYO

デカイのを崩したくてワザと[sorry]と出しても[OK!]と元気にきちんと釣りを素早くくれますた。

今までのマックで一番だ!

なんてマック調査してる場合ぢゃないんだけど…

プラハでこんなにも遅くなったのは初めてだからhotcoffee(勿論即通じた)飲み終えたら早く帰ろ。

桐渕サン、心配してるだろーしな。ちなみにPM8時半過ぎナリ。日本ぢゃ勿論、ベルリンでも考えられない時間だけどね、何かチェコ、怖いのよ。


チェコの田舎の要塞で、
世界各国の観光客と、
バスをアタフタ待ち、寒さと飢えで死にかけたけど、

何とかなるさと一番ドッシリ居たサムライ勇者。

頑張ったからlevelは一気に上がっとります。

英語流暢のくせに、皆さん散々にバスを探し回ってたんだよ。
来る時に来るって。

やれやれ



[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27
«  BackHOME : Next »
profil
HN:
suna
HP:
性別:
非公開
kritika
[01/07 danna]
[08/12 える]
[02/19 ちか]
[02/15 える]
[01/12 える]
[11/16 ちか]
[11/14 きのきの。]
[11/11 みち]
[11/11 kotomi]
[11/11 ゆきんこ]
svobodný
































cesta 07 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]